人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今晩は、今から毛利家ゆかりの萩・万灯会へいってきますから・・

今晩は!
 夕方7時半から、石灯籠にともされたローソクの灯が、幻想的な世界をつくりだす、お盆の必見行事、大照院の毛利家墓所で、「毛利家ゆかりの萩・万灯会(まんとうえ)」、があるので、今からでかけるところです。
 残念ながら、写真にはうまく、とらえることができませんので、お話だけで、ご勘弁を!。
 ゴメンナサイネ!
 全く、同じ行事が、15日、東光寺・毛利家墓所でも予定されております。
 
 今日、日中は、娘・孫達と、色々なところへ出かけました。
 まずは、大正時代に作られた、文化財の萩市三見の「眼鏡橋」・・です。
今晩は、今から毛利家ゆかりの萩・万灯会へいってきますから・・_f0113862_18562737.jpg

 続いて、おいしいお水とりに、秋芳町の「弁天池」へ
今晩は、今から毛利家ゆかりの萩・万灯会へいってきますから・・_f0113862_1903450.jpg

 帰り路ですから、 長門市三隅の「白糸の滝」へ
今晩は、今から毛利家ゆかりの萩・万灯会へいってきますから・・_f0113862_192359.jpg

帰りに、再び、お墓参りに。
そして、そこから、再び萩市展望・・です。
 今日はよく見えますね。
 左側端に我が家があります。
今晩は、今から毛利家ゆかりの萩・万灯会へいってきますから・・_f0113862_1934794.jpg

by hirokoxhirokox | 2007-08-13 19:06 | 今日を生きる私 | Comments(4)
Commented by hana_dankai at 2007-08-13 23:27
眼鏡橋、見事なアーチですね。
秋芳町の弁天池、きれいに澄んだ池ですね。
鹿児島市内の中心部を流れる甲突川に、かって五石橋がありました。
肥後(熊本)の石工の傑作です。
以前、8.6水害がありまして、その責任を取らされて架け替えられました。
三連・四連・五連等、一つ一つに趣のある石橋でしたが、今は別の所で再建されています。
機能をなくした橋は、遠巻きに眺めるだけであまり見る気しませんね。
10数年前の長女が中学生の夏休み、この五石橋をテーマにレポートをいっしょにまとめたことがありました。
川に入ってアーチを撮ったり、アーチから桜島を覘く写真を撮ったり、結構親も楽しみましたよ。
それから、肥後の石工のルーツ緑川流域の通潤橋、霊台橋などを尋ねて写真に収めました。
子どもの方はどうだか分かりませんが、今も鮮明に覚えていますよ。
Commented by hirokoxhirokox at 2007-08-14 06:26
オ!hanadankai様。早速にありがとうございます。貴方の文面読みながら、、子どもたちの休みの宿題を思い出しました。お互いに、なつかしい、昔のぉはなしですね。そちらも、めずらしい橋がたくさんあるんですね。実は、この橋は、今も利用されてるんですよ。しかし、今は、中心道路ではなくなり、、地域の道路となっていますが・・。
Commented by at 2007-08-14 07:14 x
めがね橋 木の橋が石の橋に変る画期的な技術です。でもニッポンには木でアーチを描く見事な橋もありますよね。文化がどどーって音を立てて入ってきた時代の活気を感じます。残して欲しい文化財です!!
Commented by hirokoxhirokox at 2007-08-14 21:22
オ!き様。今朝もどうもありがとうございました。アーチ型の石の眼鏡橋。当時はそれこそ、近代的な橋だったとおもわれます。でも、今日の時代でも、めずらしい石橋として知られ、紫陽花の木が沢山植えてあるので、その時期には訪れる人が多いですよ。


<< 世界遺産、島根県の「石見銀山」... 我が家が久しぶりに賑やかです・・, >>