今晩は!
再再の会の友より、毎日、おたよりが届いています。 みなさん、どうも、ありがとうね。 うれしくて、やっぱり、元気が出て参ります。 お陰で、気力も体力も、そろそろ、平常にもどってきましたので、昨日から、本格的に写真送付準備を始め、今日ほぼ完了しました。 あとは、報告文のみとなりましたが、日々の生活の中でのこと、そちらは、今しばらくお待ち下さいませ。(前回は、元気だったので、すぐにお返事したのですが・・・、これも、寄る歳には勝てず・・・です。お許しクダサレーーー!) お写真は、そのとき、同封の予定ですので、お楽しみに・・・・。 さて、昨日は、市役所の「結婚相談日」で終日の勤務でしたので、いささか、お疲れでしたので、またまた、失礼いたしました・・・・(><)。 さて、今日は、といえば、再会の会の皆さんに送る、写真整理・・・でした。 昼からは、ちょっとドライブで、須佐町まで、画材探し。 秋の市美術展に備えて・・・・、入り江の船の様子が描きたくての散策でした。 今度は、ぐっと大きく100号に挑戦です。 これも、気力体力に万全を期したいと思っているところです。 みなさん、こちらも、また、応援よろしくね。 では今日の映像お届け・・・です。 昨日、市役所からの帰りに、塀の上で、きれいな色のバラをミッケ。 疲れた体を癒してくれました。 ![]() 今日、訪ねた、須佐町の船のある、入り江・・デス。 まだ、場所は、決まってませんが、こんな感じの場所探しをしています。 新緑色が、とっても、きれいでした。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-31 20:57
| 地球一周船旅の友
|
Comments(14)
今晩は!
昨日は宇部行き最終日は、年度末反省会日でもあり、今年度の当番役員の最終日でもあったので、少々お疲れで、ブログ失礼いたしました。 そして、今日、日中は、用事で萩へかえってきた、youチャンに今日だけ会え、でももう、明日千葉へお帰りで、防府から、humieさんも見えての、つかの間の、楽しいけど、お別れがサビシイ、終日の友人デーでした。 さて、再々の会毎日の報告も、連日大勢のみなさんでのできごとありです。 でも、今日の日も確実にすぎていって居ます。 まだまだ載せたいのですが、他の出来事もありますので、「再々の会」は、今日を最終回にさせて頂くことにしました。 17日 会うは、別れが、・・です。お別れ友代表で、スマスマさん、お元気でね。 ![]() 夕食会は28名の皆様・・・でした。 西崎さんのリードで、演技中! ![]() 18日お別れ記念に・・・。 ![]() 今夕は、12名様の夕食。 今夜はあしたお帰りの料理場長他、皆々様に感謝して、今夜からは私たちが・・・奮闘しました。 ![]() 19日加藤さまを始め、前日から、お見えになった、お料理主任の皆々様。 お疲れさまで御座いました。 ![]() その夜の夕食会は、9名様。 その夜は、林さまから、「安心した老後の過ごし方」のイイお話をみんなで、よる遅くまで、お伺いし、意見交換会となりました。「 ![]() 20日朝。大御所、山口市在住の鬼村さまご夫妻のお帰りの日です。連日、「ためになるお話の数々」ありがとうございました。 ![]() 林さまご夫妻とも・・・。 ![]() 最後の夜は、沖縄の豊見山さまを迎えて、6名・・・でした。 もう、1階の居間に移動して、家族的に・・・。 ![]() 最後の日の6名です。 朝から、夕方お帰りになるまで、家中のお掃除に専念・・・・でした。 「感謝の2文字につきる友」・・・・です。 おつかれさまでした。 本当に本当にお疲れ様! ![]() ![]() 14日昼前~21日夕方。 14日15人、32人、36人、28人、12人、9人、最後の20日は6人のお泊まり。 延べ8日間で、144人の仲間と集えたことになります。 会合の目的「これからの老後を生き生きライフするために、その後のお互いの生き方を伺い、元気をもらい合う」・・・。 ステキナ仲間のその後のご健勝を祈らずにはおれません。 どうぞ、皆様、お体には呉々もおきをつけになって、お元気で、明るく、お過ごし下さいませ。 また、お会いしましょう! ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-29 20:39
| 地球一周船旅の友
|
Comments(10)
今晩は!
午前中は、実家まで、まだ、甘夏、未発送分10箱の準備にでかけました。 帰りに日舞の先生宅へもお届けに・・・。 そこで、オー!大輪の八重のアマリリスに! 豪華豪華!(^^) ![]() では、再会シリーズ第3弾。 前夜祭を入れると三日目、16日の光景です。 加藤ママさまを始め、皆々様のお陰で、おいしい朝食に・・・・。 ![]() 昼間は皆様萩市内観光にお出掛けでした。 夕方がやってきました。 本日のお越しは、広島から、お若い木村美紀ちゃんが・・・・笑顔一杯で・・・デス。 黄色いバラに引き続き、真っ赤な、シャクナゲ。 仲良しフレンドからのお届けでした。 花がまたまた、会場の華をそえて・・・・・デス(^^) ![]() 古布グループノ皆様もお元気で今日お揃いです。 ![]() 今夜の小澤さまご一家。晴海チャンはチャイナドレスで登場ゥ!・・・です。 ![]() 萩特産のおいしい甘夏、ひとりひとりに。実家の兄に感謝感謝。みんな、瞬く間にペロリ。 ![]() ![]() 会計主任、野々山さま。布団主任、川原田さま。いろいろとありがとうね。 ![]() 食後は集合写真で ![]() 私の孫がごときかな・・・・。 ![]() ![]() やっぱり、今夜も「手品師の薬師さま」しっかり、楽しみました! ![]() ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-27 18:36
| 地球一周船旅の友
|
Comments(4)
今晩は!
今夜、美術教室の年度初めの集会があり、今帰ってきました。 今朝は、久しぶりに日舞のお稽古にでかけました。 もう、すっかり、忘れかけてましたが、7月6日の「芸能の夕べ」に12名揃っての「軒簾」披露・・・です。 迷惑をおかけせぬように、自分パートの責任範囲のお稽古に専念シマシタ(^^) やれば、しっかり、記憶がよみがえって参ります。 ありがたいことです。 では、では、昨日報告の「前夜祭」に続き、早速イベントの続き、お届け・・・です。 夕方までの昼間は、会場は、名古屋の仲間が古布の洋服展示会場なのです。 早速、仲良しフレンドとお気に入りの洋服を買いました。 向かって左のフレンドが名古屋の仲良し友、西崎オーナーです。 似合うかしら?。とにかく、「よーく似合うから!!」っとすすめられて、これ、、早速買いました。(^^) ![]() さて、夕方7時からの、オープニングには、全国各地から、北は北海道小樽市から、南は、九州は長崎の佐世保市(といっても、前日から2名いらしてましたので・・・)からゾクゾクと、総勢32名の皆さんが今夜、勢揃いしました。 船上結婚式を挙げられた、小澤さんご夫妻。 あれから今は、もう、二人のかわいいベイビーちゃんが。 船にちなんで、晴海チャン、広海チャン。 自分の企画した合唱団が、そのとき、おめでとうコールの合唱したのを思い出しました(^^) ![]() 新潟の西條さんご夫妻もみえました。 もうもう、楽しい会話が各テーブルで始まってます。 ![]() 我がグループの大御所、鬼村さまご夫妻! ![]() 行く先々の国で買った服。 はてさて、この服はどこで買ったのかしら・ ![]() 皆さん一人一人、下船後のいきいきライフのトークショーあり・・・ ![]() まずは、薬師さんの手品の一番弟子、吉田さんの演技です。 ![]() ![]() またまた、後に続くは「南京珠簾」 ![]() 夜遅くまで、賑わいました。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-26 22:56
| 地球一周船旅の友
|
Comments(2)
今晩は!
やっと、昨日から、平常の生活にもどりましたので、今日から、 早速、上記のわが家で2回目の会、「再々の会」シリーズの始まりでーーーす。 オットーー!そのまえに、 奇しくも今日、わが家の庭に、幸せがやってくるという、「金峰樹の花」がきれいに咲きましたので、はじめにお届け・・・です。 ![]() もう一つ、今日の話題。 今日は月例「ハナミズキ会」。 で、忙しくて行けなかったけど、最終日の今日、仲間と「お庭ガーデンへ」・・・。 大井地区の手塚邸へ ![]() 続いて、近くの室田邸へ ![]() お昼は「畔邸」へ・・・。 ![]() ではでは、再々の会シリーズの始まりでーーーす。 8日間、延べ144名さまとの出会いでした。 おかげさまで、賑やかに、楽しく・・・・の毎日でした(^^) 14日には、 15日~21日までの開催にあたって、前日からお手伝いに仲間15名が一足お先に到着・・・でした。 まずは、イトコからこの日のためにいただいた、「魅惑の黄色いバラ」を生けて、静かに待つ会場です。 ![]() 第1陣さまは、丁度、「萩美術協会展」の最中だったので、直接、そこへ行って下さいました。 自分の受賞作品の前で、記念にパチリ。 ![]() かくして、15名での「前夜祭」と相成りました・・・・! ![]() ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-25 19:58
| 地球一周船旅の友
|
Comments(14)
ハロー、エブリワン!
![]() 今晩は! ハウアーユー?。アイムベリファイン。 長い間ご無沙汰でした! ただ今、5月25日、日曜日、午前1時過ぎ。 やっと、普通の生活に戻り、夕方からのお絵かき教室から今、帰りました。 今日の久しぶりのお便りで、いきなり、長門峡の油彩画、今、仕上がって帰ってきました(^^) まずは、ごあいさつがわりに、その作品お届け・・・です。サイズはF50です。 ![]() そして、昼間は、萩女流アート協会の年間行事の第1回目の工芸教室がわが家でありました。第1回目は、「押し花教室」・・・でした。 では、その様子お届け・・・です。 まあまあ、みなさん、上手に出来ました!(本日の講師の先生からのお言葉・・・でした) ![]() 今夜は、今までの画像取り込みに相当の時間がかかりまして、夜も更けてまいりました。 今夜はこれにて・・・・。 また、あしたから、元気におたよりします。 シーユー。 そして、お休みなさい。 ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-25 01:40
| 最新作品紹介
|
Comments(8)
今晩は!
あさって14日から、わが家は、久しぶりの「大にぎわいの大家族」になり、21日まで続きますので、その間、ブログおやすみです。 22日からは、げんきで、ブログに戻ってきますので、その間みなさん、どうぞ、お元気でお過ごし下さいませ。 では、今日の影像お届け・・・・です。 どんなに、いそがしくとも、今日は日舞のお稽古日。 きちんと、朝、お稽古して出かけました(^^) と、師匠の前の畑で、yukarinnさんちで、見覚えのある、かわいいお花ミッケ! 早速、パチリ。「ちっちゃいけど、とってもかわいいこと!!たまんないわねえ」 ![]() お稽古がすんで、こんどは、師匠に、お隣さんちのお花畑まで連れてってくださいました(^^)。 ![]() フフフ。存在感あるわねえ。 ![]() ![]() わー!あざやかで、きれい! たしか、これは師匠さんちのお庭で咲いてたのよねえ。・・・そうでしょ?・・・・(^^) ![]() 帰ってから、本格的な大掃除開始。 と、近所で、なんと、見事な「クジャクサボテン」ミッケ! ![]() っっとっと、もう、夕方6時過ぎ。 先日、市役所初出勤日に取材にこられた、 「TYS」から、自分の映像が再び・・・流れました。 自分の姿はなんとも恥ずかしい限りですが、市職員として、きちんと使命のままに、お話しできてたので、ホットしているところ・・・です。 ![]() ![]() ![]() ![]() では、今日は、これからも、忙しいので、ブログ友のお宅へも、失礼をお許し下さいませ(--)。 じゃー、22日まで。 どなたさまも、げんきでね。ごきげんよう!「シーユーアゲイン!」 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-12 20:31
| 今日を生きる私
|
Comments(7)
今日は!
今朝、humieさんが、自分のブログを見て、早速に、防府市からわざわざ、自分の絵を見に来て下さったのです。 そして、 めずらしい、紫陽花の一種「隅田の花火」をいただきました。 あまりにも、絵のタイトル「清流」に似た、清らかな花。 早速、かわいいお花、みなさんにも、お届けです。 今日は「まごころ」ドウモありがとうね。 ![]() ![]() ![]() ありがたいことです。 ![]() 午後から、「萩美術協会展」の当番をしてきました。 奇しくも、萩高校同期生で、現在国会議員の「河村健夫氏」が丁度、イベントで、市民館にきておられたので、早速に、自分の記念作品の前で2ショットをお願いしました。 ![]() そのあと、また、萩高校同期生の三好さんにも、。 帰ったら、カメラ専門の彼に作品の前で記念に撮ってもらった写真。 メールにて、一足先にわが家に到着でした。 三好さん、今日はおこころつかい、ドウモありがとうね。 ![]() 続いて、ウオーキング友Oさんも、Nさんも・・・・でした。 ![]() 5時過ぎ、当番を終え、帰る途中、幸せのバラがそらに眩しく咲いていました。 ![]() 一輪でも、元気よく、輝いて・・・・(^^) ![]() ここにも一輪のスイトピー。 情熱色で、元気いっぱいで、待っててくれました。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-11 18:37
| 今日を生きる私
|
Comments(6)
今晩は!
今、。10日午前2時30分。 終日、いろんな行事に追われ、今、すべての行事を終え、わが家へ帰ってきました。 では、今日のうれしい、ビッグイベントのお届け・・・です。 おかげで、今年、お正月ごろ、一気に気に入って仕上げられた、長門峡入り口付近の風景「清流」。 明日10日~14日まで開催の「萩美術協会展」に出品。 なんと、その作品。 今回、おかげで、「萩美術協会長賞」の最高賞を受賞しました。 感動のできごとでした。 では、早速、その、作品、、ご覧下さい。 ![]() そして、折しも、今日一日は、県下で初の試み、「萩結婚相談所開設」のスタート日でした。 朝9時から、1時間毎の夕方4時までの計6時間の合計6名の相談日。 その間、テレビ局取材あり、新聞社取材有り、の、色々のできごと有り。 の日で、緊張の連続・・・でした。 今日1日デーの執務室の様子・・・です。 ![]() 夕方4じに終了後での、入り口での様子です。 ![]() みなさん、ドウモごうくろうさまでした。 お互いに緊張せず、いろんな、お話し合いできて、こちらもシアワセキブン・・・・でした。 今日の話し合いの様子を記録し、部屋をでたのは、5時20分・・・でした。 そして、今日、同時準備中の「萩美術協会総会」へ向かったのでした・・・。 総会後はいつもの、宴会。 今回の受賞もあいまって、調子に乗りすぎて、午前様・・・でした(><)。 では、今、午前3時過ぎ。お休みなさいませ。(--) ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-10 03:02
| 創作活動情報
|
Comments(18)
今晩は!
今日は宇部行きでした。 5月9日から、市職員になりますので、宇部行きは、当分仕事が落ち着くまでは、行けそうもなくなりました。 で、宇部行きは、今月末の1回を残すだけとなりました。 そんな思いで、今日は、名残を惜しんでの、クロッキー! ヤッターー! なぜか、とっても、気に入ってしあげられました。 ではそのナイスバデイーのヤングレデイー、お届け・・・です。 ![]() 行きも帰りも、宇部市小野湖付近の延々と続くツツジ・・・・! 見事ででした! ![]() とにかく、エンドレスでした・・・・。 ![]() 夕方のウオーキングは、今日の疲れを癒してくれるかのように、ピンクの紫陽花・・・・でした。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2008-05-07 21:20
| 趣味あれこれ
|
Comments(12)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
Taka's Ph... Nick's Photo... 花の訪れ 四季折々 ツアーガイド アマミアン あけら日記 自然のキャンバス 星降る街から 花とおしゃべり 私 素敵なバラとお花達 マリーあんころネットの部屋 柳都日記 日々新たに HIROKOHALL デジカメ写真Album 四季の光と風を感じて 自然と花に癒されて 日々の暮らし 優しさとは ひだまり●●●陽のあたる... BABAうさぎの奮闘記 ... ままりんの一人遊び inoの散歩道 自然の中で ペンション・アトリエ興(こう) Feel FX 日本ブラリ ゆりがおか 四季の色♪~こころに写し... ゆりがおか-2、ブログです 広瀬の日記 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||