6月28日
こんにちは! 勤務終了後、5時、いつもの集合場所で彼女を見つけることができませんでした 今日は都合が悪かったようです すると、同時に近所のNさんとバッタリ。 なので、Nさんと仲良く、ウオーキングでした・・・ では、今日は鏡の様な橋本川をお楽しみ下さいませ ![]() まあまあ、まるで、鏡のよう!といっては、パチリ ![]() マタ、パチリ! ![]() マルデ、パノラマ ![]() ここで、振り返り、ズーームアップ ![]() 今度は前を向いてズーームアップ! ![]() 一番お気に入りの場所に来て、 オーーー!ズーーームアップ ![]() hirokoさん、お気に入りポイントなので、、振り返って 再び、ズーーームアップ ![]() 日本海に向かって 今日の日はさようならーーーー ![]() ![]() たまえはし手前を右に曲がって、 今日はNさんに、ついて行きました 藍場川コースを伝って・・・ チョットぶれましたが、 いまどきに、「萩の花」が咲いていました ![]() ![]() 帰り着くと、7500歩でした。 ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-28 19:08
| 今日を生きる私
6月27日
こんばんは! 3日降り、雨上がりの天気 ![]() 保健所で知り合った仲間と誘い合って、いつもの河川公園ウオーキング・・・ たまえ橋を渡り、対岸へ出たところで・・・ ![]() 静かムードのアバカンサスに見守られ・・通過・・・ ![]() ワワワ!いきなり、足下で、大勢のカワイイ小花ちゃんの応援団にバッタリ・・・ 「オー!ラブリ、アリガトさーーーーん」 ![]() ![]() やがて、いつもの場面にやってきました 手前春シオンを見て、向こうに、 自動車学校前の老松をジット眺めていました・・ ![]() 「ヤハリ、アナタハ、萩のスターですよーーーー!」 ![]() ![]() 雨上がりのアジサイもきれいでしたし・・ ![]() 雨上がりのホワイトさんは、まるで着物柄のように美しかったです・・・ ![]() 我が家、到着直前で 2人のために2つのピンクレデイさんが待っていました ![]() ピンクアジサイさん、ステキ! ![]() そしてお仲間さんも、到着はもうすぐ先きですから、本当にいいお仲間が出来ました・・・・・・ 本日、1万歩、無事元気に終了・・・でした ![]() 明日は市役所勤務日ですから・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-27 20:58
| 今日を生きる私
6月26日
こんばんは! 一昨日からスタートした、本気で毎日ウオーキング・・・ と、思いきや、昨日も、今日も雨・・・でウオーキングならず・・、 ![]() 折角ですから、一昨日の河川公園ウオーキングでの様子から・・・ ![]() さて、 昨日いきつけの八百屋さんで、梅シロップの造り方を教えてもらって・・・・・ 早速、上手に出来たので、 ならば、子どもたちにも送ってやろうと、セッセと・・・ ついでに、この前の夏みかん菓子も送ってやろうと、Oさんちで「だいだい」もらってきて・・・・・・ ![]() 子どもたちは、喜んでくれるでしょうか・・ ![]() 仕上げはコレから、乾燥ですから・・・・・・ 数日後に発送です・・・ ![]() 夕方、萩女流アート協会仲間のお花の先生がお花を持ってこられ、玄関にキレイに活けて下さったのです・・・ ![]() コレを機会に、 早速、先生に活けることを教わって、毎月活けることにしました・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-26 21:03
| 今日を生きる私
6月24日
こんばんは! 今日は表題の案内で、萩市保健センター行事に参加してきました 昨年度スマートライフセミナー、骨コツ教室に参加した仲間が、 その後の様子を話し合い、 今年1年間も、継続して、健康維持活動を応援して頂く企画を提供頂いたのです ![]() 1回目6月24日 2回目9月17日 3回目12月17日 4回目3月11日です。 3ヶ月間毎日体重を測ってグラフにすることになりました。 早速、午後のセミナーの前に先立ち、hirokoさんは、 朝、平安古まで、補正のために行き、 帰りはドコモへ寄ったりのウオーキング2時間、併せて9千歩 ![]() セミナーでは、2月卒業式の時の計測票と比較しながらの今日の測定。 どれもコレモ、数値がさらに良くなっていました ![]() 中でも、体内年齢は2月の56歳から、ナント、今日は47歳に若返っていました。 ![]() 参加しないと、意欲は倍増しないし、健康も維持できない、ということを仲間と再認識。 本当に、今日参加してよかったとつくづくおもいました ![]() すっかり、勢いづいたhirokoさん、 新しい保健所でのお仲間と連れだって、かえってから早速、河川公園ウオーキングに・・・ では、今日の河川公園です 玉江橋をわたるとき、遠くの萩市民病院が 「オーーーイ、がんばってるね」と、叫んでくれてるようで心地よかったです。 ![]() ![]() 橋を渡りきって、左にターンしたとたん、 立ちあおいの花が「お2人さん、今日から、また、起ち上がったのね、ガンバッテネ」と、挨拶してくれました ![]() そばで、目のさめるような、ルドベキアが「フレーフレー」してくれました ![]() ![]() まあまあ、貴女まで、そんなに張り切らなくてもいいからね・・・ ![]() ![]() と中、写真家の時山さんちによって、ペチャクチャ・・・・・ ![]() 萩市民病院前の橋で、今日の指月山」を眺めてみました・・・ ![]() ![]() なんと、「春シオン」もかわいいかわいい・・・ ![]() ![]() ![]() ネムの花も最後の力を振り絞って、キレイに咲いていたし・・ ![]() 「まあまあ、ココデスクラム組んで」・・・ 仲良きことはいいことかな・・・と、 ![]() みんな、みんな、私たちの仲間なのね・・・ ![]() そして、やがて、橋本川に・・ ここで、「今日の日はさようなら」・・・ ![]() ![]() わが家について、今日一日の歩数を見れば、総計20000歩でした・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-24 21:26
| 今日を生きる私
6月22日
こんばんは! 皆様お変わりありませんか。 ご無沙汰お許し下さいませ。 本日、絵画教室でした。 油彩画、F8号「栗」本日完成です。 つたない作品ですが、本日、ここで、初披露です。 ![]() ご鑑賞いただきまして、ドウモありがとうございました。 折角ですから、・・・ 17日、お茶のお稽古で、 師匠のお庭では、「沙羅双樹のお花」がきれいに咲いていました 「夏椿」を御楽しみ下さいませ ![]() ![]() ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-22 23:09
| 最新作品紹介
|
Comments(8)
6月15日
こんばんは! 朝7時わが家出発 出雲への一日バス旅行でした まずは、花と鳥の楽園 「松江フォーゲルパーク」へ到着 見事な夢の様な楽園をお楽しみ下さいませ 見事なカラーのベコニア ![]() 魅惑のフクシア ![]() 次々と圧巻の眺めでした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やがて写真スポット「しあわせのハート」に到着 皆様にも、幸せでありますように・・・と、ここで皆様のためにと・・・です ![]() ![]() 仲間3人もそれぞれ記念写真を・・・ ![]() ![]() ![]() hirokoさんも幸せにあやかりました ![]() ![]() 鳥の楽園で、hirokoさんがスッカリお気に入りとなった、あいらしいショウジョウと2ショットも・・・・・ ![]() ペンギンさんの散歩も一緒に・・ ![]() 最後は今日のメイン、「出雲大社」へ・・ ![]() 縁結びの神様のしめ縄も、圧巻でした ![]() ![]() 縁結びの神様へ、お参りし、何だか、今のお勤めに役立ったのではないかと・・・ ![]() ![]() おみくじも大吉だったし・・・ 神社の前のお店で「四つ葉のクローバミッケ」で、頂いて帰ったし・・・ ![]() ![]() 無事9時前、わが家に到着でした・・ そして、 今日はわが家のお嫁さん「幸子さん」のハピーバースデー ![]() 帰ると、忘れずに、「お誕生日オメデトウ ![]() 楽しい一日がかくして・・・ では、お休みなさいませ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-15 22:43
| 今日を生きる私
|
Comments(2)
6月11日
こんばんは! 今日は河川公園ウオーキングでした 玉江はしをわたると、黄色い花が「ようこそ」してくれました ![]() 萩市民病院前から、日本海方面を眺めて ![]() ![]() もう少し歩いて、「オオ、遠くにお住まいの皆さんのために、面影山を忘れないで撮さなきゃ、・・・」 ![]() 川面の紫陽花さんもきれいなお顔で「こんにちは」してくれました ![]() きれいなカラーに惚れ惚れと・・・ 「私は貴女の色に染まりたい・・」 ![]() ![]() すぐそばの紫陽花さんも、「私はいかが?」と、優しいまなざしで、話しかけてくれました ![]() ウオーキングの締めは、橋本橋です。 「今日の日はさようなら・・・」と、 雲さんが、今日の日の最後にエネルギーを振り絞って、きらめいてくれました ![]() ![]() 折角ですから、昨日の2万歩ウオーキングの中から 朝8時半わが家を歩いてスタート 9時半過ぎ、雁島橋から、鶴江方面を眺めました・・・ ![]() ![]() 用事を済ませて昼前にわが家へ 到着寸前、ご近所で真っ白な魅惑のサボテンゲット ![]() ![]() 昼食後今度はOさんちで、杏をもぎに・・・ ![]() おかげで、ことしは、杏酒と、梅酒を造ることが出来ました 仕上がりの2ケ月後が楽しみです ![]() 夕方、 息子夫婦がまもなく誕生日なので、「新鮮干物」無事発送、 ![]() 2人の子どもたちにも、息子夫婦にあやかって、と、親心発送でした ![]() みんな、喜んでくれるでしょうか・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-12 20:13
| 今日を生きる私
|
Comments(2)
6月10日
こんにちは! 午前中は市役所の会合へ・・・ 午後はお茶のお稽古に・・ その帰りに、木間の菖蒲園まで、師匠をお連れして3人で見に行ってきました・・・ マダマダ、見頃は先でしたが、それでも・・・ 咲いているお花はどれも絵に描いたようにキレイデシタ では、お楽しみくださいませ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワワワ!あざやか、あでやかに・・・・ ![]() ![]() チョット、ポーズもお願いしてみると・・・ナイス ![]() ![]() 今度は皆さん揃って、リズミカルに「ハイ、ポーズ!」 イヨー! ![]() ![]() ![]() ![]() とうとう、いつものように、hirokoさんも調子にノッテ入れてもらいました・・・ ![]() ![]() 最後になりましたが、・・・・ 師匠に教えて頂いた、「めずらしいイトキリトンボ」をお届けです・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-10 18:51
| 今日を生きる私
|
Comments(2)
6月9日
こんにちは! 今日は、「萩女流アート協会」主催の月例工芸教室 今日は、織物教室でした では、ごらんください 昔懐かし、機織り器械で・・・・です。 ![]() 機織りは2台の器械なので、いちどには、2人しか、織られないので、・・・ 待つ間は、事前に先生に染めて頂いた布で、袋物縫いに専念・・・ ![]() 一つの器械でそれぞれ3人が仕上げた布を、 一人づつにするため、挟み入れの、感動の瞬間です ![]() まずは、それぞれ仕上げた袋物から・・・みんな、嬉しそう・・・ ![]() 一生懸命織った花瓶敷き・・・ ![]() ちなみに、hirokoさんの作品です ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-09 17:05
| 創作活動情報
|
Comments(2)
6月8日
おはよう御座います 昨日は終日の市役所勤務でした。 その後ウオーキングでしたが、映像にするのを忘れました ![]() 今朝はさわやかにオメザメデス。 一昨日ゲットのフクシアの花おとどけです 貴女も、きれいなかたですねえ ![]() ![]() 神様はどうして、こんなにキレイに形を作ってくれるのデショウカ・・・ 芸術的でさえ感じます ![]() ![]() なぜか、仕事がらからか、ペアーに注目hirokoさん。 考えてみると、みんな、生活のなかで、心を和ませ合って生きているみたいね ![]() ![]() フフフ、こんな気持ちに支えられ、・・・ 午後はお絵かき教室ですので、 いまから、お昼まで、もう少し、ペインテイング、ペインテイング・・・ ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2013-06-08 09:09
| 今日を生きる私
|
Comments(8)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
Taka's Ph... Nick's Photo... 花の訪れ 四季折々 ツアーガイド アマミアン あけら日記 自然のキャンバス 星降る街から 花とおしゃべり 私 素敵なバラとお花達 マリーあんころネットの部屋 柳都日記 日々新たに HIROKOHALL デジカメ写真Album 四季の光と風を感じて 自然と花に癒されて 日々の暮らし 優しさとは ひだまり●●●陽のあたる... BABAうさぎの奮闘記 ... ままりんの一人遊び inoの散歩道 自然の中で ペンション・アトリエ興(こう) Feel FX 日本ブラリ ゆりがおか 四季の色♪~こころに写し... ゆりがおか-2、ブログです 広瀬の日記 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||