1
5月28日
こんばんは! 今日は午後から、宇部市出身で、中央で大活躍中の声楽家金子美香さんの合唱講習があり、宇部市まで出かけました。 コーラスはぎの指導者として、まだまだ未熟者hirokoさんにとって 今日の課題曲、「小さな空」「めぐり逢い」は今後の指導に生かされる、実り多き講習となりました。 さて、気合いが入ったhirokoさん 萩に帰りついて、6時過ぎから、久しぶりにウオーキング さらに明日が見えた今日 萩の夕景も新鮮でした センダンの花がウエルカム ![]() オオ!ナイススイス・・・オットトト、ここはナイスはぎ ![]() ![]() オオ!はぎの夕景スタート! ![]() たまえ橋から、今日は、常磐橋方面を眺めました ![]() 穏やかなりけり、今日の日本海 ![]() イエローワールドがウエルカム ![]() きいろい花たちがhirokoさんを離してくれません ![]() ![]() 黄色の花が華をそえてくれました ![]() スイミングプールよこでピンクもまっていてくれました ![]() 今日の日はさようならのドラマ展開です ![]() ピンクワールド一色 萩市民病院前から ![]() ![]() 自動車学校の老松を中心に、きちんと整列、こっちを向いてみんなで元気よく「ハロー!」してくれました ![]() 橋本橋からもまだまだドラマ華麗に展開 「今日の日はさようならを」最後までみまもってくれていました ![]() 夕景を楽しみながら、8時前に我家に無事到着 明日は市役所勤務ですから・・ ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-28 21:07
| 今日を生きる私
5月27日(水)
こんにちは! 午前中は美術展の当場でした。 午後4時、萩美術協会展 無事閉幕、後片付けして帰ってきました hirokoさんの今年度の出品作品です 3月にイタリア方面に旅行した時の印象を描いてみました 場所はドイツ F30号「朝のミュンヘン」です ![]() 拙い作品ご鑑賞どうもありがとうございました。 今後は、秋の萩市美術展出品作品に精を出したいと存じます。 引き続き御支援くださいませ。 では1昨日お茶のお稽古から 庭先は5月の若葉でさわやかグリーン一色 紫色のほたるぶくろが、ご機嫌でウエルカム・・・ ![]() 白のほたるぶくろが心地よく・・ ![]() この花はユキノシタでしたかねえ、かわいい存在で・・・・・ ![]() 鳴子蘭の花は見えませんが葉っぱがはっきりと・・・ ![]() 奥座敷では庭先でさいていた 泡盛升麻と春咲きしゅうめいきくがなんとステキに活けてありました ![]() 掛け軸ではほととぎすが飛んでます ![]() お稽古の窓越しに見える庭先も心を和ませてくれます ![]() ではため撮りの日本海の夕景をお楽しみくださいませ 昨日の島根県益田市の「持ち石海岸」の夕景です 今にも太陽のエネルギーがあたりに爆発しそうな勢いを感じます ![]() 23日、阿武町、宇田郷の沖に浮かぶ hirokoさんのかねてよりの、心引き寄せる魅惑の島、 自称、「神々の島」を中心に、神々しい夕暮れです ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-27 18:03
| 最新作品紹介
5月24日
こんばんは! 皆様おかわりありませんか 、昨日の日本海の夕景です ![]() 宇田郷あたりでしょうか ![]() 昨日から、「萩美術協会展」27日まで開催です 27日に当番予定です 今日は終日市役所勤務でした まさに「花燃ゆ」 町中博物館の感がどこにでもここそこに・・・ 市役所前明倫小学校のツツジ満開でした ![]() 最後に、近所のお店でゲットしました ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-24 21:37
| 今日を生きる私
5月10日
こんばんは! 今日は母の日です 今年も3人の我が子から、それぞれ「母の日」の真心プレゼントが届きました。 ![]() ![]() ![]() ことしは、それぞれ、「おかあさんの好物」が届きました。 我が子なればこそ、ありがたいことです ![]() そして、さらに、また一つサプライズが・・・ ![]() アトリエ興の住民U先生からでした 先生手作りの真心のお花でした 我が子がまた一人増えたようなうれしい出来事でした ![]() ![]() 朝日を浴びてとてもまぶしかったバラ ![]() 今朝近所のIさんちでゲットしたバラです 今思えば、この赤いつるバラが 母の日のうれしいできごとを、前もって知らせてくれていたのかもしれません。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-10 22:42
| 今日を生きる私
5月6日
連休最後の休みは、我が「コーラスはぎ」のレッスンデー いただいた、たくさんの花々に囲まれて・・・ 高齢のため、名残惜しみながら引退された仲間から 「我家で咲いたバラです」と ![]() 昨日来客からいただいた白いばら ![]() 並べてみました ![]() ![]() コーラス終わってからのたのしいコーヒータイム お花に囲まれて幸せなひとときですから・・・ まずは、新会長さんからごあいさつです・・ ![]() ![]() 玄関正面 かすみ草が中心になって、 「みなさん、いらっしゃーーーい」 ![]() では、最後に 折角ですから、大茶会2日目4日の様子紹介です なんと、お昼前から晴天に 前庭に赤い傘と、お茶席をもうけました。 ![]() ![]() ![]() 中、高生のお手伝いのお嬢さんたちです ![]() 今日のお手伝いさんのお嬢さん全員がそろってパチリ。 ![]() ![]() ![]() 最後になりましたが、 いつものカメラマンにパチリしていただきました。 2日間、市内はもとより全国各地から大勢の皆様おいでくださいました。 お礼申しあげます。 ![]() ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-06 18:56
| 今日を生きる私
5月3日
こんばんは! 今日3日と、明日4日は萩大茶会です 残念ながら、朝から雨模様 ![]() hirokoさんは、萩指月公園内にある「花の江亭」で、御接待でした 指月公園の外堀です お城石垣もこころなし、おもてなしの心意気がいまいちに見えます。 ![]() ![]() 花の江亭のお庭はピンクのツツジが美しく咲いていました ![]() ごらんください。 鳩があしもとで、悠々と散歩中ですから。 ![]() よく見れば、まあまあ、キレイに、並んでお茶席みてござる ![]() ![]() ![]() 向こう、花の江亭の屋敷はお手前席、手前はhirokoさんのお接待の、点て出しの屋敷です。 御手前席には地元の萩商工高校生のみなさんがおそろいで見えていました。 ![]() 花の江亭の御手前席では市長や、萩市議長も御見えでした。 ![]() こちら、点て出し席では、今年も、かわいい中、高校生の皆さんが大活躍中ですから 年に一度はよく知っているので、と、 連休を利用して、 市内はもとより、東京、名古屋、神戸、浜松、北九州、広島、岩国、山口から、下関から・・ 家族連れで大勢お見えでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 目の前では樹齢100年以上はとおに過ぎている老木をながめるにつけ、 昔のことぞしのばるるおもいでした。 ![]() かわいい中学生のお嬢さんが、御接待の合間に、気を利かしてパチリしてくれました。 「どうもありがとうね」 ![]() 3時過ぎに無事、終えて帰ってきました。 明日も、同じ場所で御接待の予定です。 皆様のお越しをお待ちしております、 ▲
by hirokoxhirokox
| 2015-05-03 20:21
| 今日を生きる私
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
Taka's Ph... Nick's Photo... 花の訪れ 四季折々 ツアーガイド アマミアン あけら日記 自然のキャンバス 星降る街から 花とおしゃべり 私 素敵なバラとお花達 マリーあんころネットの部屋 柳都日記 日々新たに HIROKOHALL デジカメ写真Album 四季の光と風を感じて 自然と花に癒されて 日々の暮らし 優しさとは ひだまり●●●陽のあたる... BABAうさぎの奮闘記 ... ままりんの一人遊び inoの散歩道 自然の中で ペンション・アトリエ興(こう) Feel FX 日本ブラリ ゆりがおか 四季の色♪~こころに写し... ゆりがおか-2、ブログです 広瀬の日記 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||